子どもの性被害に鈍感すぎた私たち

日本中、多くの人がなんとなく感じていたこと・・・。ニュースの一報の後感じたことは、「まさか」ではなく「やっぱり」・・・。 未成年の少年に対する、ジャニー喜多川氏がおこなった性加害。なかなかニュースにもならず、数年前「#me too」で大騒ぎしていた人たちも口をつぐむ有様。嵐が過ぎ去るのを待ち、うやむやにされるのかと思っていました。 やっと報道が動いた現在ですが、正義の鉄槌には程遠く信用の毀損…

続きを読む

ユキ・ハナ騒動終了

両親が退院ししばらく経ったので、そろそろ良いかとユキちゃん・ハナちゃんを実家に戻しました。ハナちゃんは私にも随分慣れてくれ、二匹のいる部屋へ行くと「にゃ~~~」と可愛い声で出てきてくれました。抱っこするとゴロゴロ喉を鳴らしていました。 でもユキちゃんは、結局慣れず仕舞い。近寄ると「フ―!!」と威嚇していました。 ユキちゃんは私のこと嫌いだろうけど、私はユキちゃんのこと大好きだからね。そういい…

続きを読む

神様はいる

本日、訃報のお手紙をいただきました。まめちゃんという可愛いワンちゃんです。 5年前飼い主さんが緊急に入院となり、マンションに一室に置き去りにされたワンちゃんです。引き取る気がないという親戚に、こちらで保護宅を見つける旨の話をつけ、救出した時のまめちゃんの姿は忘れられません。 ホリーとすぐに仲良くなり、一緒に散歩に出かけ、クローバーの感触を楽しんでいたまめちゃんは、本当に可愛かった。筋肉の落ち…

続きを読む

WBC協奏曲

「私、今日これで8オオタニ」・・・なんの意味か分かりますか?テレビをつけると、WBCの話題はもちろんCMでも出ずっぱりの大谷選手を何回観たかって意味です。WBCの試合中はCMも大谷さん、ニュースも大谷さん。 ついに女子の牙城である、日焼け止めやお化粧品のCMも大谷さん起用です。 「お肌ツルツルだしね〜」 でもそんなお祭りもあと2試合。寂しい限りです。 理想の息子、ヌートバー君もあまり見ら…

続きを読む

猫神家の一族

3月22日、弊社は50周年を迎えます。商工会議所からの通達で、法人化して50周年であることを知らされ、会社の略歴を記すことになりました。(人に言われて知るという不甲斐なさ) そこで確認したことは、なんと夫の祖父である間次郎が、この地で「間商店」を創業して来年11月で100年になるということ。原爆投下で一時は業務廃業になるも、その後義父が頑張って再興を果たし、夫が引き継ぎ事業拡大を図り現在に至り…

続きを読む

ユキちゃん捕獲計画、成功!

実家猫・ユキちゃんを25日土曜日に、無事保護いたしました。 前日、捕獲に備えて大型の虫取り網のような形の器具を作りました。やや肥満体系のユキちゃんですから、破れないよう壊れないよう、針金で頑丈に結び付けます。もう、手が痛い・・・ そしてやっと出来たその仕掛けを見た娘に言われたこと・・・「釣具店にあったんじゃない?」あっ・・・ でもこれのおかげで大成功!一足先に来ているハナちゃんと合流です。…

続きを読む

ユキちゃん、ハナちゃん捕獲作戦

両親が共に入院してしまいました。 さて、ユキちゃんハナちゃんの二匹の猫をどうしたものか・・・。同じ市内に住む兄が毎日通って餌をあげ、トイレの始末をしていますが、それがずっと続くのは大変な負担です。 元はと言えばムーと共に京橋川沿いに捨てられていた子たちです。生まれて間もない、目も開いていない仔猫でした。哺乳瓶で私がミルクをあげ、ホリーが体を舐めて排泄させ、生き延びた子たちです。タロウの時と同…

続きを読む

悲しい豆まき

今年の節分は少し悲しいものでした。えっ?年の数ほど豆が食べられないからかって?多すぎて?失礼な!まあ、多すぎて食べられないというのも事実ですが・・・。 「福は内」と家に撒いても、喜び勇んで豆を食べる犬たちの姿がないからです。特に吸引力抜群の掃除機のごとく、吸い込むように食べていたジロー。その姿がおかしくて、かわいくて、毎年の豆まきは楽しい行事でした。 ジローは黒くて大きな姿から、最初は怖がら…

続きを読む

極寒、雪の日の心配

数日前からテレビをはじめ、いろんなニュースでこの冬一番の寒さが来ると伝えられていました。広島市内は温暖な気候ということもあり、雪が積もることは数年に一度。冬用のタイヤに替えない人が多い地域柄です。 ですから弊社も大慌て。ケチな社長(私)が「今年も降らないよ」と、タイヤの変更を渋ったらこの始末。ハイ、全て私の責任です。 冬用タイヤに替えている社員の車を借り、事なきを得ましたが、来年はまたちゃん…

続きを読む

振り向かなかった海岸

連休は穏やかな天気に恵まれ、体も心も弛緩してしまいました。せっかく良いお天気なので、心に栄養を・・・ということで島ドライブ敢行! 冬でも晴れた日で風がなければ、瀬戸内の海岸沿いは明るい春のようです。 のどかな、でも文化の香りのする大崎下島の御手洗地区。 映画「ドライブ・マイ・カー」の影響で一気に人気の高まった界隈ですが、冬は静かです。 何度もホリーを走らせていた海岸。 ふと、ジローを連…

続きを読む