お正月のシンプルシック

あけましておめでとうございます! 昨年はホリーとジロー、二匹の最愛の家族を相次いで失い、気持ちの上では喪に服したお正月でした。家の中のお飾りも、例年より少し控えめに・・・。南天や千両・万両などの赤い活けものはなるべく無くし、地味な色合いを心がけました。 根引き松と仏手柑。あれ、何だか例年よりいい感じ。 飾り棚の上も緑と白を基調に。この方がしっくりしています。 狭い我が家をゴテッと飾り立て…

続きを読む

広島に雪が積もったら

弊社は広島市内、中心に近い場所に位置します。広島市というと、多くの方が「温暖な気候」を連想することでしょう。雪が積もるなんてことはあまり無く、夜降っても朝には溶けていることがほとんど。 そんな広島も先週末は大騒ぎ。 こんな状態! 冬用タイヤに代えている車も少なく、市内はパニックです。 「備えあれば憂い無し」だって結構高いんだもん。積もらない年が続いていたし・・・。 猫のタロウ、朝起きて…

続きを読む

モミジを見上げながら

急に冬らしくなってきました。かじかむ手をさすりながら一日をこなします。 それまでの広島市内は暖かい日が続き、弊社店舗前のモミジはおっとりとしたもので、クリスマスの飾りとしばらく一緒の紅葉です。 12月1日のモミジ。 今日のモミジ。ね、奥手なのかおっとりしたものでしょう。 パラパラと葉が落ちてきて、毎朝の掃除も大変になってきました。 でも毎年季節が来ればきちんと芽を出し、葉を茂らせ、紅葉…

続きを読む

リーダー、森保監督

昨日はため息の朝でした。サッカーワールドカップでの敗退。しかもPK戦だなんて、悲し過ぎる。 「じゃんけんなら良かったのか?」 ここ広島は、森保監督がサンフレッチェ広島で選手としてプレーし、監督として3度も優勝に導いた場所。「総カープ」「カープの話題ばっかり」の土地柄に触れ、何としてもサンフレッチェに目を向けてもらいたいとの思いがあったそうです。今も日本におけるサッカーの発展を考え、見据えてい…

続きを読む

ポジティブ・ジローのママだから

緊縮財政です、私。笑い事ではなく・・・。 多頭飼いなのに保険に入っていない我が家。老犬老猫を抱え、病院代がズシンとのしかかりました。ジローの癌が発覚し、病院に通い手術をし、治療を続けていたある日のこと「カードが使えません」はっ?なんとカードが限度額を超えてしまったのです。慌てて他のカードを出し、支払い続けました。 お金のことなら何とかするから、とにかくいつまでも一緒にいたい。何でもしてあげた…

続きを読む

歴史オタクな息子も感動

金曜日は東京出張。その夜京都へ移動しました。何故って・・・ 現在大徳寺の聚光院が公開中。国立博物館に貸出されている狩野永徳の国宝の襖絵が、里帰り展示。 完全予約制で写真もNGなので門だけの画像ですが、日頃は公開されず、宗家のお茶会等特別な時にのみ、利休さまのお墓にお参りが出来るという閉ざされた空間に入ることが出来て、朝から興奮です。三つの部屋の襖絵が親、子と描かれ、それがまた水の表現で繋がっ…

続きを読む

スマートな生活は遠く

東京出張です。今まではお上りさんよろしく荷物をいろいろ詰め込んでの旅支度でしたが、今回はスマートに行きます。オッホン!娘が2泊ぐらいなら、会社に行くのと同じバッグひとつで身軽に旅行するのを見ていて、今回は頑張ってみました。何とかいつも仕事で使っているバッグに入ったぞ。やればできるじゃん! 仕事の資料はパソコンからタブレットに変え、あとはスマホと財布があれば人間どこでも何でもできるじゃないですか…

続きを読む

切り取り発言のトップニュース

先日宮島で、厳島神社の献茶式が実に3年ぶりに開催されました。私はあるお茶席の受付を担当したのですが、一時期茶席のお客様や参拝客で拝殿所前はごった返す状態。慣れぬこととはいえ機転の利かない私は、その状況を上手に捌くことができません。ワチャワチャやっているうちに、終わってしまった感じでした。お客様に申し訳ない・・・。 でも、美しい光景で許して・・・。 ずっと変わらない、自然と文化が美しく融合した…

続きを読む

いまだにウルウル・・・

私のデスクの真正面の壁。 あの子たちの写真が見つめてくれています。 まだまだ思い出しては心が潰れそうになり、沈みがちになってしまいます。この子たちは私のエンジンで、エネルギーだったなあ・・・。 朝の散歩が無くなり、リズムも狂い、調子がおかしくなりました。「お散歩無いんだ」・・・そう思うと、ポッカリと空虚な感覚を覚えてしまいます。 犬も猫も分け隔てなく同じように大好きですが、「ママ好き!大…

続きを読む

六条御息所をギュ~!

3月にホリーが、9月にはジローが相次いで天に召され、寂しさを隠しきれない猫たち。そのせいか私と娘が出かけようとすると、足元でまとわりつき、外出を阻止しようとするタロウ。 それでも「早く帰るから」と言い残し、ドアをバタンと閉め、お出かけです。 「鬼!」 母娘で話題のレストランへ。・・・と、娘が目を見開いて・・・「ママ、これ」 タロウの影がここに。ついて来ちゃったの? まるで六条御息所・・…

続きを読む